ようこそSTAM日本語ページへ

日本発 物質材料研究のオープンアクセスジャーナル
Welcome to STAM Japanese website!

お知らせ

STAMセミナー開催のお知らせ■9/18(水)応用物理学会秋季学術講演会(札幌)

2019.09.02注目イベント/Events

フロンティア&マテリアル ― 深海と材料開発

日 時:2019年9月18日(水)12:10~12:55
場 所:B31(北海道大学札幌キャンパス 工学部)
主 催:物質・材料研究機構
参加費:無料、お弁当付き(※参加は応用物理学会講演会参加者に限ります)

講演

『Introducing the Deep Sea. For the Rest of Us』
講師:出口 茂(海洋研究開発機構 生命理工学センター長)

参加申込み

下記ページよりお申込みください。
https://meeting.jsap.or.jp/luncheon
ウェブ参加予約締切:2019年9月9日(月)正午(定員に達し次第締切)
※ウェブでの申込み締め切り後、残席がある場合には学会Registrationのランチョンセミナー受付にて整理券を配布いたします。

講師紹介

出口 茂

1990年京都大学工学部高分子化学科卒業。1996年京都大学大学院工学研究科高分子化学専攻博士課程単位認定退学。現在、海洋研究開発機構生命理工学センター長。

地球表面の約7割を覆う海の平均の深さは3,800メートルあり、その内200メートル以深を深海と呼びます。科学技術の進歩によって地球を隅々まで調べ尽くすことができるようになり、もはや「発見」の時代は終わったとも言われます。その唯一の例外です。
深海は高圧力、暗黒、低温に支配された世界ですが、ごく稀には400°Cを超える超高温の水を吹き出す温泉も存在します。大変驚くべきことに、地上とはかけ離れた深海の極限世界にも多種多様な生き物がユニークな生存戦略を駆使して暮らしています。講演では、深海の極限世界の特徴、そこで暮らす生き物の生存戦略、さらにはそれらにヒントを得たイノベーションの可能性についてお話しします。

2019.09.02注目イベント/Eventsお知らせ一覧はこちら