2008年1月からSTAMは変わります
2010.01.05編集委員会から/Editorial news
機関負担による「投稿無料」「閲覧無料」のオープンアクセス・オンラインジャーナル
英文論文誌 Science and Technology of Advanced Materials (STAM)は, 編集委員長(岸 輝雄,東京大学先端科学技術研究センター教授,独立行政法人 物質・材料研究機構前理事長)をはじめとする,幅広い物質材料研究の各分野で活躍する国内外の専門家を編集委員によって編集・出版しています.
2008年1月より,質の高い材料研究論文を積極的に社会へ発信する論文誌として,それまでの購読型から「投稿料無料・閲覧料無料」のオープンアクセス型に変わりました.国内外に在籍する編集委員会が必読と勧める論文を,より広く配信し,また優れた論文を費用負担なく出版することを可能とするために,編集・制作から出版にかかる行程を見直し,経費を最適化することで,機構が出版費用支援することが可能となりました.
STAM誌は日本が特に強い物質材料研究の成果を国内外に発信する原著論文誌(ジャーナル)として,日本で唯一の専門研究機関である物質・材料研究機構(NIMS)が支援をし,COE研究拠点など,特徴ある日本の物質材料研究を積極的に企画特集しています.自薦・他薦によるレビュー論文や特集企画を常時募集しています.
[企画に関するお問い合わせ: stam_office@nims.go.jp]
参考:編集長巻頭言,オープンアクセスジャーナル出版の実践と考察:理工系分野における学術誌