英文論文誌STAMのインパクトファクターが更に伸びて3.513
2012.07.01編集委員会から/Editorial news
材料科学・学際領域で出版歴10年以上の国内ジャーナル1位
2012年6月29日(日本時間)にトムソン・ロイター社が発表した2011年Journal Citation Reportによると,ジャーナルの一評価指数であるインパクトファクターは,STAM誌は材料科学・学際分野において3.513となりました.(同分野 の平均値3.106)
この数字は、同分野における231誌中36位,日本国内では第2位に位置します.2008年以来続く目覚ましいIF値の伸びは,STAM誌に掲載する論文の質を高く保つ編集委員会の努力が広く研究者に認知され,世界の材料科学国際コミュニティーにおいて強い影響を与えていること を示しています.
- NIMSプレスリリース
- ジャーナル編集に惜しまぬ協力をしてくださった編集委員,地域委員
2011年にもっとも多く引用された2009/2010年出版論文(2012年5月現在)
- Hydrothermal growth of ZnO nanostructures; by Sunandan Baruah, 2009, 27 cites in 2011 (Total 67 cited)
- Organic field-effect transistors using single crystals; by Tatsuo Hasegawa, 2009, 23 cites in 2011 (Total 39 cited)
- Present status of amorphous In-Ga-Zn-O thin-film transistors; by Toshio Kamiya, 2010, 20 cites in 2011 (Total 45 cited)
- Electric current activated/assisted sintering (ECAS): a review of patents 1906-2008; by Salvatore Grasso, 2009, 18 cites in 2011 (Total 40 cited)
- Organic semiconductors for organic field-effect transistors; by Yoshiro Yamashita, 2009, 12 cites in 2011 (Total 28 cited)
- Electrode materials: a challenge for the exploitation of protonic solid oxide fuel cells; by Emiliana Fabbri, 2010, 10 cites in 2011 (Total 15 cited)